コンテンツへスキップ

業務システムで使えるグリッドライブラリ×8選

by : 2015/06/15

Webベースの業務システムを作っている際に必要になるのがデータの一覧画面です。多くのデータを一覧でき、かつスクロールした際にもデータの確認が容易であることなどが求められます。

今回はそんなデータを表示するのに最適なOSSのグリッドライブラリを紹介します。一部のライブラリは編集機能も備えており、さながら表計算ソフトウェアのようになっています。

Sensei Grid


シンプルかつ軽量なデータグリッドライブラリです。矢印キーやタブを使ったセルの移動、エンターキーで編集ができます。とてもシンプルなライブラリなので、マスタメンテナンスなどに向いています。(注:2015/06現在「Currently not intended for production use」とのことです。)

Sensei Grid

kawasima/jagrid


Excel方眼紙を再現できるライブラリです。こだわればかなり精密な帳票デザインも行えます。

kawasima/jagrid

mleibman/SlickGrid


表の中にグラフやチェックボックスを埋め込み表示することもできます。そのため、ガントチャート風の表示を行うこともできます。1万行以上のデータを表示しても軽快に動作します。

mleibman/SlickGrid

mmurph211/Grid


上下左右の行/カラムを固定表示したり、行を選択してハイライト表示できるライブラリです。データのソートもサポートしています。シンプルですが多くの業務要件をカバーしているでしょう。

mmurph211/Grid

SitePen/dgrid


カラムの動的な追加、ソート、並び替え、セル単位の選択、ページネーション、グルーピングなどの機能があります。ページネーション処理なども動的に変更できるので、利用者によってカスタマイズするといったこともできそうです。

SitePen/dgrid

Knockout-Contrib/KoGrid


ソート、グルーピングなどの機能に加えてサーバサイドと連携したページネーションもサポートしています。

Knockout-Contrib/KoGrid

jqGrid


jQueryプラグインとして開発されているグリッドライブラリです。ツリーグリッド、検索、サブグリッドなどの高度なグリッド表示もサポートしています。

jqGrid

Sigma Ajax Grid – Ajax editable data grid – DHTML grid control with flexibility and user API.


二つのグリッドを連携させるマスター/詳細グリッドがあります。さらにや矢印キーでの移動、PDFやExcelでのエクスポート、印刷など多彩な機能が揃っています。このライブラリはライセンスがLGPLですが、別途商用ライセンスも設定されているようです(テクニカルサポートなども受けられるようです)。

Sigma Ajax Grid – Ajax editable data grid – DHTML grid control with flexibility and user API.


これらのグリッドライブラリを使えば自社システムはもちろん、クライアント向けWebアプリケーションにおいてもユーザビリティの高い高度な機能が提供できることでしょう。グリッド表示におけるユーザの不満もその殆どが解消するのではないでしょうか。

hifiveでもヘッダーが複雑なグリッドページンググリッドスクロールグリッドといったグリッドをデモしています。ぜひご覧ください。

皆さんのWebシステム開発に活かしてください!

hifive – HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム – hifive

From → まとめ, HTML5

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。