コンテンツへスキップ

hifiveハンズオンが開催されました

by : 2016/09/15

9月1日、日本マイクロソフト社にてhifiveハンズオンが開催されました。今回はhifiveを使ってWeb業務アプリケーションを構築体験してみるというもので、日報アプリケーションを開発しました。こちらはその様子を紹介するレポート記事です。

マイクロソフト十倉様によるVisual Studio Codeの紹介

Visual Studioというと.NET向けのIDEですが、そのスクリプト言語版と言えるのがVisual Studio Codeです。オープンソースで、マルチプラットフォームで動作します。すでに多くのプラグインが作られています。

今回はマイクロソフト社エヴァンジェリスト、十倉様からVisual Studio CodeやOffice向けのアプリケーションをHTML5/JavaScriptで作る例が紹介されました。

ハンズオン開始

ハンズオンに際してWeb業務フレームワークのhifiveについて簡単に紹介しました。

ハンズオンはGitHub上にある資料を基に行いました。

hifivemania/hifive-handson

実際にハンズオンを行っている様子です。

ハンズオンは資料を使って各自自由に行ってもらいました。そして何か詰まったところがあったり、HTML5に関して質問があったらサポートする手法となっています。

全部で8章まであるのですが、8割方終わった方が多数いらっしゃいました。資料はオープンになっていますので、ハンズオンの後で詰めてみるということもできます。さらに質問があれば、GitHub Issues を使って聞くこともできます。


今後、ハンズオンの資料を増やしたり、定期的に開催していきたいと考えています。Web技術を使った業務システム開発に興味がある方はぜひご参加ください!

hifive – HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム

banner_02

From → イベント, hifive

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。