Web上で使いやすいカンバンシステムを実現するソフトウェア×8選
カンバンと言うとトヨタで実践されてきたワークフローですが、IT業界ではタスク管理を可視化したボードの意味で使われます。特にアジャイルやスクラム開発と組み合わせて使われることが多いようです。
そんなカンバンをWebブラウザ上で再現できるソフトウェアを紹介します。そのまま使うのはもちろん、自社システムへの組み込みも考えられるでしょう。
anydown/kanbandown
Markdownで書かれたリストをカンバンに変換して表示します。カンバンの各タスクはドラッグ&ドロップで移動できます。そうするとMarkdown側の内容が変更される仕組みです。つまり相互に関連し合っています。
mikiakira/php-simple-kanban: A web app that was inspired by Trello and cloned only the “Kanban” function with PHP
カンバンサービスで有名なTrelloを模したサービスです。バッグエンドはPHPで作られています。カンバンのボードは幾つでも作成できます。
i-break-codes/scrum-board: JavaScript Scrum App to manage tasks with ease
スクラム開発に合わせたカンバンになっています。タスクをダブルクリックするとリンクやテキストなどを編集できるようになっています。
i-break-codes/scrum-board: JavaScript Scrum App to manage tasks with ease
antoinejaussoin/retro-board: Retrospective Board
Reactを使って作られたカンバンシステムです。タスクをいいね(または悪いね)して評価できるようになっています。
antoinejaussoin/retro-board: Retrospective Board
sprintly/sprintly-kanban: A Kanban Board for Sprintly
こちらもReactを使って作られています。ボタンが追加され、色分けできるなど、より多機能なカンバンシステムになっています。
sprintly/sprintly-kanban: A Kanban Board for Sprintly
kiswa/TaskBoard: A Kanban-inspired app for keeping track of things that need to get done. (Don’t forget to read the Wiki page!)
タスクにコメントをつけたり、添付ファイルを付けられるなど、かなり高機能な作りになっています。管理者としてログインし、ボードの設定を変更したりできます。
wekan/wekan: The open-source Trello-like kanban (built with Meteor)
Trelloのクローンとして開発がスタートしています。チェックリストを追加したり、担当者を割り当てるなどプロジェクト管理で役立つ機能があります。Sandstormというプラットフォーム上で動作します。
wekan/wekan: The open-source Trello-like kanban (built with Meteor)
volpe28v/kanban-list: 「かんばん」風のタスク管理アプリ
カンバンを使ったシンプルなタスク管理アプリです。ドラッグ&ドロップで状態の変更、チェックで完了といった機能しかありません。それだけにすぐに使い方を覚えられるので、とりあえずカンバンが何なのか試したいという時に便利ではないでしょうか。
volpe28v/kanban-list: 「かんばん」風のタスク管理アプリ
カンバン風のUIを実現するためにはWebアプリケーションのようにAjaxでデータを送って管理する仕組みであったり、HTML5のドラッグ&ドロップを扱う必要があります。簡単な仕組みですが、HTML5を手軽に体験するのにぴったりなコンセプトと言えそうです。
コメントは受け付けていません。