コンテンツへスキップ

JavaScriptのプログラミングエディタまとめ

by : 2016/01/28

ブラウザベースでJavascriptのプログラミングができるエディタをまとめて紹介します。何かと話題のES6の対応状況や、コード補完、シンタックスハイライトなどもチェックしてます。

Codiad

Codiad
Codiad

Codiadは、ダウンロードしてオンプレミスで利用出来るWebベースのIDEです。PHPで作られていて、データベースも不要ですので導入にあたっての敷居は低いでしょう。高速な開発をサポートする、シンプルなエディタを目指しているとあります。デモで実際に操作できますので、本格的な利用を前に確認して見てはいかがでしょうか。

主な機能

  • 40を超える言語のサポート
  • シンタックスハイライト
  • コード補完
  • 複数ユーザーのサポート
  • 編集画面の分割
  • リアルタイムの共同編集

ES6対応状況

ES6にも対応していて、シンタックスハイライトやコード補完も可能でした。

Codiad Web Based IDE by Fluidbyte

クラウド環境の高機能IDE Cloud9

Cloud9
Cloud9

その名の通り、クラウド上で利用できる高機能IDEです。開発環境も豊富で、例えばnode.js/HTML5/PHPなどに対応しており、それぞれ実行環境も備えています。各実行環境は、プロジェクトをオンラインで確認できますので、Cloud9だけあれば殆どの作業が完了するでしょう。

主な機能

  • シンタックスハイライト、コード補完など
  • デバッガー
  • ターミナル機能
  • 編集画面の分割
  • VIM、Emacs、Sublimeモードのキーバインディング
  • イメージエディタ機能
  • 30を超えるテーマ

ES6対応状況

ES6にも対応していてシンタックスハイライト、コード補完も可能でした。

Cloud9 – Your development environment, in the cloud

高機能なJavaScript製エディタ Ace

Ace
Ace

ブラウザ上でソースコードを表示、編集可能なJavaScript製のテキストエディタです。前出のCloud9やGitHubでも利用されています。

主な機能

  • シンタックスハイライトのサポート
  • 20以上のテーマ
  • VIM、Emacsモードや、カスタマイズ可能なキーバインディング
  • リアルタイムの構文チェッカー
  • コード補完

多数のサービスに利用されているだけあって非常に高機能でかつ使いやすいライブラリとなっています。Web上でのコード表示だけでも利用シーンは多いのではないでしょうか。

ES6対応状況

ES6にもある程度対応していて、シンタックスハイライトやコード補完も可能でした。

Ace – The High Performance Code Editor for the Web

Eclipse製のJavaScriptエディタ Orion

Orion
Orion

Eclipse Foundationが手がけるJavaScript IDEです。Cloudでの利用と、オンプレミス用にダウンロードして構築が可能です。

主な機能

  • シンタックスハイライトのサポート
  • GIT連携
  • キーバインディングはデフォルトの他、VIM、Emacsをサポート
  • リアルタイムの構文チェッカー
  • コード補完

UIも非常に考えられています。Git連携も優れていますので、Gitを使ってチーム作業を行っている場合は作業効率が良くなるクラウド型 IDEとなるのではないでしょうか。

ES6対応状況

ES6のシンタックスハイライトやコード補完には対応されていませんでした。

Orion – Open Source Web and Cloud Development Environment

まとめ

シンプルさが売りのものや、超高機能なエディタまでクラウド環境でのIDEの進化は成熟期をむかえていると言えそうです。手元に開発環境がない場合の最終手段として、ご紹介したIDEを予めセットアップして、開発の伏線を張っておくこともプロジェクト成功の近道ではないでしょうか。

From → まとめ

コメントは受け付けていません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。